2015/03/21

アイロンを分解してみたw

今日はやっと三学期が終わって、それまでに配られた春課題は終わってたが、今日配られた奴が三時頃に終わった。
だから親がいらないって言ってたアイロンを分解することに!


 
これをバラしました

 
まずは台座から

 


 
ネジを取ったら
あの丸はリールだったのか~

 
アイロンと台座の接点の裏側

 
この写真を見て裏側へスライド

 

 
リールを外そう!

 
大きいネジを取ろう!

 
小さいネジは外してはいけません!
リールがバラけます!

 
何だ?
この黒いのリールを軽く固定しとるけど


 
つめを取ったら外れたけど…

 
バネだけ頂きます

 
ハンダを取って


 
次、本体!

 
タンク取って


 
つめ取ったら

 
円錐型のバネが出て来た
何故に円錐?

 
少しづつ水がアイロンの熱いとこへ流れていく為の部品


 
ネジ取って

 
やっと機械らしいとこが見えて来たわ~

 
また、ネジ取って



 
抵抗器の横のネジ取って

 
抵抗器ともう一個のコードのタップを取って


 

 
ネジ取って

 
 マイナスドライバーで浮かしたけど
取れん!
鋳造の時に既に端子の一部が中に入っとる!
その端子とスポット溶接してある!

 
取れん訳や!

 
他の何かよう分らん部品はペンチで切った

 
水が入るとこ

 
ネジ取って

 
バネ取って

 
マイナスドライバーで取って
取れにく

 
このゴムが(多分)溶けてくっついとった

 
板バネらしき物体が…

 
あれだけで、こんなに部品があった


 
ネジ取って
これ外して

 
チューブ取ったら
ダイオードじゃないか!


 
こいつ取って

 
あんなのに三つもパーツを使っとる!

 
しかもこれ、ガーデニングの土に入ってる
金に光る黒雲母みたいに層になってて裂ける奴にそっくり!

 
ネジ取って

 
外れて、


 
基板の裏に敷いてあった
さっきのと多分同じ


 
取れないんで、Powerでいこう


 
ステッカーの後ろに…

よくあるよね~
こういう事、

大事な奴で、元に戻す必要がある時
シールの上を指である程度強くなでる
ネジ穴が見つけれる事が多いから試してみると良いよ~



 
何だこれ?

 
つめ発見!


 
スチームか、ドライを選ぶ切り替えにこんなにもパーツが使われてる

 

本日の収穫!



こうして、何かをバラしてたら、小学校の時を思い出すわ~
「小学校の時はスロットルとか、カーナビとかいっぱいばらしたな~」って
あ~、懐かしいわ~

0 件のコメント:

コメントを投稿